LIFE no.65 【家づくりのヒント:コンセント】不足しないよう、必要な口数チェックを!2022.07.05

こんにちは!D-worksです。
家づくりを始めて意外と迷うのが、「コンセントの位置と数」です。
暮らし始めてから「足りない!」「使いづらい!」とならないために、コンセント設置のためにチェックしたいポイントをまとめてみました♪

 

◆1・どの部屋で、誰が何を使うのかを書き出す

リビング、ダイニング、キッチン、個室、洗面所それぞれで使う家電が異なりますよね。
当たり前に使っているものでも、一度全部書き出してみることをおすすめします。

 

リビングなら、エアコンやテレビ、録画機器などの定番の家電が最初に浮かびます。
その他に何を使っているのか?をチェック。スピーカーを別でセットしたいのか、ゲーム機は1台か複数台か、パソコンはリビングで使うのかなど、暮らし方や趣味まで範囲を広げてひとつずつ見直してみるのがおすすめ。

テレビと録画機器、スピーカー、そしてゲーム機器を一ヶ所にまとめたいなら、テレビ近くに2口のコンセント1ヶ所だけでは足りませんよね。

 

その場で携帯の充電もしたいとか、パソコンも繋げておきたいとか、家族の意見も聞いて、十分足りると思える口数を計算してみましょう。

 

扇風機や電気ストーブなどの季節もの、コンセントを差しっぱなしにする必要がない充電式の家電なども、使う場所を具体的に考えることで、どこにコンセントがあれば助かるのかが分かります♪

 

◆2・手が届く場所に何口あれば便利かを考える

よく耳にするのが、「掃除機の動線を考えていなかった」という後悔です。
コンセントが目立つのを避けたくて部屋の奥に作ったら、掃除機を少し移動させるたびに差し替えなければならなくてとても不便だった、というお話もありました。

 

また、小物や嗜好品も忘れずにチェックしたいポイント。
差しっぱなしになりがちなアロマランプや、こまめな充電が必要な電子タバコなどは、意外とコンセントを塞ぎます。
あちこちへ持ち歩く携帯も、ちょこちょこと充電ができるように整えておくと便利です♪

 

コンセントを目立たせたくない時は、床近くに横向きに取り付けるだけでも印象が変わります。
床に作ることもできますし、照明を後から取り付けるために、天井付近に設置したご家庭もありました。

 

インテリアを損ねないコンセントの取り付け位置や向きのご相談も、担当者にお尋ねください。
本当に心から満足できる住まいを実現するためにも、小さなポイントもおろそかにせず、一緒に考えて行きましょう♪

 

一覧へ戻る