LIFE no.143 【家づくりのヒント】梅雨でも毎日洗濯OK!の住まい2023.04.25

こんにちは!D-worksです。

 

梅雨の時期のお洗濯、「乾きにくい・部屋干しの匂いがつく・部屋干しするから邪魔になる」の三重苦で悩んでいませんか?
その悩みをスッキリと解決できる方法があります♪

 

◆解決ポイント1・浴室に乾燥機を設置する

梅雨の洗濯物問題を一気に解決したいなら、浴室乾燥機がおすすめです。
後付けタイプもありますが、新居を購入するなら最初から設置しておきましょう。
住み始めたその日から、一晩で洗濯物が乾く快適生活がスタートします♪

 

部屋干しが臭う理由は「モラクセラ菌」という、衣類に残った皮脂などを食べて増える菌。
水分がある状況で増えるので、生乾きの衣類は、菌にとって絶好の条件になります。

 

菌を増やさないためには、5時間以内に乾かすことが肝心。
浴室衣類乾燥機の乾燥時間は、洗濯物の量や衣類の種類で異なりますが、おおよそ2時間〜5時間程度が目安です。
量を調節して、なるべく短時間で乾かすようにしたいですね。

 

衣類乾燥機は、浴室の壁や天井、床についている水滴も一緒に乾かせるので、浴室のカビ防止にもなります。

 

しつこいカビのお掃除からも解放されて、毎日どんどん出てくる大量の洗濯物もサッと洗えるから、衛生面もしっかりキープできますよ♪

 

◆解決ポイント2・空調性能が高い家に住む


(国分モデルハウス:宿泊体験申込受付中)

 

梅雨に室内干しが乾かないのは、屋内の湿度が高いため。
そして屋内の湿度が高くのは、家の気密性能が低いせい。家のあちこちの隙間から、湿気混じりの外気が入ってくることが原因です。

 

つまり、気密性・断熱性をしっかり高めておけば、外気温とともに湿度が入り込むのを防げます。
屋内を密閉状態に近づけることで、エアコン1台で室温や湿度の調節ができるようになり、部屋干しが乾く時間を短縮できるのです。

 

高性能住宅に住むお客さまの中には、「軽いものなら部屋干しで乾くので」と、衣類乾燥機を使わずに、部屋干ししている方もいるようです。

 

D-worksの住まいは、「第一種換気システム」という換気システムを採用しています。
このシステムは、排気と給気をしっかりコントロールできる仕様になっており、外の空気が勝手に部屋に入ってくることがありません。

 

だから、雨が何日降り続いても、空気はいつもサラリと爽やか。

 

換気システムで屋内の空気に流れができているので、持ち運びタイプの衣類乾燥機を使う必要もありません。

家族が多くて洗濯物が多いときは、洗面ルームを物干しスペースと兼用したり、サンルームの設置をオーダーいただくこともあります。

D-worksは、衣類乾燥機付きの建売住宅も各地にご用意しております。
注文住宅なら「選べるセレクト」で、衣類乾燥機を含む多数のアイテムから、ご家庭の暮らしに合わせたアイテムを自由に選べるプランをご利用いただけます。

梅雨のジメジメから解放される快適な暮らしは、選ぶ家で変わります。
ぜひ一度、D-worksのモデルハウス見学で、高性能住宅の心地よさをご体感ください。

 

一覧へ戻る