
知っておきたい、家づくりの流れProcess
ライフプランニングが決まれば、
次は本当の家づくり。
プランニングや設備や仕様も、
シュミレーションし決定した予算の中で
最大限に考えていきます。
prev
next
-
1
- 総予算の把握ご相談・ライフプランニング
- 資金面を含めた建物や土地に関する全てのご相談を無料で承ります。
まずは将来に向けたライフプランニングで予算間をシュミレーションします。
-
2
- 土地との出会い
- まだ土地をお持ちでない方は「土地探し」から。D-works homeは土地にも強いのが特徴です。ご希望の学区、地域などお伝えいただきましたら最適な場所をご紹介します。
-
3
- 敷地調査・ヒアリング
- 現地での敷地調査、関係法令の確認をおこない敷地の特性を調査します。周辺環境や陽当たりも確認してお客様の要望を詳細までヒアリングします。
-
4
- 具体的な資金計画プラン提案
- 土地条件と、ご要望をまとめてプランニング・デザインします。プランと資金のバランス、実現性を考慮し、具体的な暮らしを目指します。
-
5
- 住宅ローン事前審査土地のご契約
- ご購入いただく土地を宅地建物取引士がご説明し、土地の契約を締結します。
-
6
- 見積り調整プラン確定
- 納得いただいたプランを元に実際の生活を想像しながら、仕様やデザインなどの打合せを重ね、設計の詳細やコストを調整をして仕様を確定させていきます。
-
7
- 住宅ローン本審査建物・工事請負契約
- 建物の完成をお約束する契約です。お客さまに充分にご確認いただいたうえ締結します。建物工事請負契約が結ばれますと、建築確認申請の取得、行政への届出手続きを行います。
-
8
- 地鎮祭 (任意)
- 土地の引き渡し後、地鎮祭を執り行います。ご家族の安泰、工事の安全を祈願いたします。また敷地に地縄を張り建物の配置を確認していただきます。(別途費用がかかります)
-
9
- 工事着工・基礎配筋
- 現場が着工を始めます。基礎の配筋が完了した時点で、鉄筋の品質・規格や、配置や継手が適正に施工されている事を、現場で指定確認検査機関が検査します。
-
10
- 上棟(上棟式)
- 建物の構造部分となる、柱、梁、そして基礎屋根をかけていきます。その後、壁・床の下地合板を貼り、建具の枠を作り、仕上げていきます。(上棟式は別途費用がかかります)
-
11
- 中間検査
- 主要構造体の耐震金物の接合状態、金物部材の品質規格及び筋交いが建築基準法に基づいて適正に施工されているか確認する検査です。検査後は屋根工事→防水工事→外部工事→設備工事→仕上げ工事へと進んでいきます。
-
12
- 完了工事検査
- 全ての工事が完了した時に、役所の検査を受けます。建築確認申請書どおりに施工されている事を確認。スタッフが立ち会い、質疑・説明をし、合格により検査済証が交付されます。
-
13
- 竣工・お引渡し
- 社内検査、施主様の検査、手直し工事、清掃を終えて、残金のご入金確認後、いよいよお引渡しとなります。
-
14
- アフターメンテナンス
- お客さまと家の身近なアドバイザーになれるよう、お渡し後のコミュニケーションも大切にしています。
→アフターメンテナンスについて