空・間・転・生

TOPrenovation

生まれ変わる。
もっと輝ける。

私たちが目指すのは、単なる修繕だけではなく、
ただ美しいだけのデザインではなく、「住みやすく・使いやすく・機能的で美しくある空間」です。
既存の建物を活用する事で、コストも抑えながら、
新築のような輝きと感動を与えていきます。

画像1
画像2

FeaturesRENOVATIONの特徴

  • 店 舗

    店 舗

    店舗設計は、内装・外装のデザインに加え、客席の位置やスタッフの導線、商品のディスプレイなど、多方面からの検討が必要であり、素材やライティング計画・インテリアの位置など、広い視野で世界観を構成していきます。立地・周辺とのバランス・客層のイメージなども一緒に検討し、作り上げていきます。

  • 戸 建

    戸 建

    戸建リノベーションは、自分に合った意匠・間取りを考えていく事も大事ですが、耐震性能や断熱性能を検討していく事もとても大事な要素となってきます。

  • マンション

    マンション

    マンションリノベーションは、まず「コンセプト」をはっきり決める事が重要です。玄関から、平面的なワンフロアで空間が繋がっていますので、意匠性は一貫したデザインを作っていく事を心がける事が重要です。あえて、構造の梁や柱を活かしたり、不変的なものをどう表現していくかもアイデアの見せ所になります。

Flowリノベーション・リフォームの流れ

リノベーション・リフォームの流れ

Design Plan選べる住宅デザインプラン

  • 01

    • イメージを形に
    • イメージを形に平面図

    平面図・展開図を作成

    リノベーションとリフォームの大きな違いの一つに、作成する「図面の数」の違いがあります。壁紙の交換や設備だけの交換のリフォームでは、特に図面が作成されていないものも多々ございます。意匠を凝らしたり、間取りや空間そのものを刷新するリノベーションでは、縦横の寸法がわかる平面図は勿論のこと、高さがわかる展開図や時には家具図・電気図も作成していきます。

  • 02

    3Dパースを作成

    3Dパースを作成

    床の色味や、壁紙の配色、造作のカウンター棚や、テーブルやソファのレイアウトなども含めた精度の高い3Dパースを作成し、選定をした素材や材料との取り合いのバランスやイメージのズレがないようにしていきます。